オーガンダムはまだ撮影してません。
HG GUNDAM SEED-09
カラミティガンダム

砲撃系MSは好きな分類です。
今回はソードカラミティ改造キットが手に入ったのでついでに作ってみました。
ザンライザー改造キットも発表されたので、ある意味タイムリー(こじ付けw
詳細は追記にて!

HG カラミティガンダム
↓まだ続きます!
[関連記事]
改修部分紹介
塗装レシピ
[サイト巡回]
ガンプラ・HCM-Proレビュー様が、
HG アヘッド(量産型)のレビューをされています!
塗りなおしの渋い感じがGOODです!
TASTE様が、
HG オーガンダム(実戦配備型)のレビューをされています!
意外と超絶可動なんですよね。相変わらず作業がお早い。
ジャがバタぁ様が、
HG ガンダムエクシアリペアIIのレビューと、
HG オーガンダム(実戦配備型)のレビューをされています!
やっぱり2つ買いの方が多いです。安いですからね!
セフィロトのブログ様に、
ランナー HG ガンダムエクシアリペアII レビューと、ランナー HG オーガンダム(実戦配備型) レビューを紹介していただきました!
T-BBの物描き部屋様に、
素組み HG ガンダムエクシアリペアII レビューを紹介していただきました!
ありがとうございました。
“完成 HG カラミティガンダム レビュー”の続きを読む>>
FC2ブログ&人気ブログ&ブログ村ランキング参加中!クリックして頂けるとランキングアップ!
HG GUNDAM SEED-09
カラミティガンダム

砲撃系MSは好きな分類です。
今回はソードカラミティ改造キットが手に入ったのでついでに作ってみました。
ザンライザー改造キットも発表されたので、ある意味タイムリー(こじ付けw
詳細は追記にて!

HG カラミティガンダム
↓まだ続きます!
[関連記事]


[サイト巡回]

HG アヘッド(量産型)のレビューをされています!
塗りなおしの渋い感じがGOODです!

HG オーガンダム(実戦配備型)のレビューをされています!
意外と超絶可動なんですよね。相変わらず作業がお早い。

HG ガンダムエクシアリペアIIのレビューと、
HG オーガンダム(実戦配備型)のレビューをされています!
やっぱり2つ買いの方が多いです。安いですからね!

ランナー HG ガンダムエクシアリペアII レビューと、ランナー HG オーガンダム(実戦配備型) レビューを紹介していただきました!

素組み HG ガンダムエクシアリペアII レビューを紹介していただきました!
ありがとうございました。
“完成 HG カラミティガンダム レビュー”の続きを読む>>
スポンサーサイト





仕上げ完了しました。
明日完成です。レビューはカラミティとソードカラミティ初号機の2つに分けようかと思います。

今はHGガンダムアストレイブルーフレームを弄ってます。
これも以前作って放置していたやつ。
6月は怒涛の新製品ラッシュなのでそっちを先に作り、完成は7月になりそうな予感w

HG カラミティガンダム
[リンク巡回]

HG ダブルオーライザーのレビューをされています!
合体するとボリューム満点です。
GNソードIIのサーベルモードを再現する自作エフェクトパーツが格好良いですね。





更新滞っちゃいましたね;
もう作るもの無いんですwあとは来月の新製品待ち。
カラミティとソードカラミティはスミ入れまで終わらせました。
新聞紙に乗ってますが、まだ仕上げスプレー吹いてません。
週末に晴れれば吹きたいと思います。

ついでにHGガンダムエクシアリペアIIのパケ絵が公開されましたので紹介します。
▼HGオーガンダム&ガンダムエクシアリペアII

※クリックで拡大
予想通りの連結パッケージ。
EXFストフリ&インパルスぶり??
でも劇中でこんなシーンあったっけ?
パケ絵も公開されたので、発売はかなり近そうです!



HG オーガンダム HG ガンダムエクシアリペアII HG ガンダムエクシア
[サイト巡回]

HG ダブルオーガンダムとHG オーライザーのレビューをされています!
白キットはスミ入れが良い感じに映えますね。
つや消しも効果的です。

MG ゴッドガンダムのレビューをされています!
少し古いキットですが、出来はさすがMGといったところ。
最新のHGで発売されないかなぁ。
[紹介ありがとうございます]


完成 HG アルケーガンダム レビューを紹介していただきました!
ありがとうございました。





塗装しました。
大変でしたが、全く色の無い改造パーツに色を付けていく感覚は楽しかったですね。
詳細は追記にて。
↓まだ続きます!

HG アヘッド スマルトロンのレビューをされています!
やっぱり刃はオレンジイエローですよね!
“塗装 HG カラミティガンダム/ソードカラミティガンダム”の続きを読む>>



