HG GUNDAM 00-42
トランザムライザー グロスインジェクションバージョン

こっそり完成しました。
今回は大型キットだけあって撮影に時間かかりましたね・・・;
詳細は追記にて。

HG トランザムライザー
↓まだ続きます!
完成レビューでは機体についてのレビュー(武装やスペック)について解説します。
キットについてのレビュー(ギミックなど)は素組みレビューをご覧ください。
関連レビュー
ランナーレビュー
素組みレビュー
リンク追加!

GUN P 様
これからよろしくお願いします!
TASTE様が、
HGUC νガンダム HWSのレビューをされています!
スンゴいゴッツいよ!
重装備のMSは定評がありますよね~。
“完成 HG トランザムライザー グロスインジェクションバージョン レビュー”の続きを読む>>
FC2ブログ&人気ブログ&ブログ村ランキング参加中!クリックして頂けるとランキングアップ!
トランザムライザー グロスインジェクションバージョン

こっそり完成しました。
今回は大型キットだけあって撮影に時間かかりましたね・・・;
詳細は追記にて。

HG トランザムライザー
↓まだ続きます!

キットについてのレビュー(ギミックなど)は素組みレビューをご覧ください。
関連レビュー


リンク追加!


これからよろしくお願いします!

HGUC νガンダム HWSのレビューをされています!
スンゴいゴッツいよ!
重装備のMSは定評がありますよね~。
“完成 HG トランザムライザー グロスインジェクションバージョン レビュー”の続きを読む>>
スポンサーサイト





スミ入れ終了です。
主にスミ入れペン極細ブラウンでスミ入れをし、グレー部はブラックでスミ入れをしました。
後は、仕上げスプレーを吹いて、ホイルシールを貼るだけですね。
今日はこれだけ~。

HG セラヴィーガンダムのレビューをされています!
ふとましいガンダム大好きです!
ヴァーチェに比べると身軽になった気もしますがw
クリアパーツの処理などが美しい作品です。

HGUC νガンダムHWSのレビューをされています!
こちらもふとましい~w
身軽そうなνガンダムがここまで重装備になっているギャップが良いですね。
コンパチ仕様なのも嬉しい所。




今日はGW唯一の休日だったわけだが。
たぶんGWをフルで休めてる人の方が少ないと思いますw

ということでトランザムライザーの塗装を一気に終わらせました!
使った色などは追記にて。
↓まだ続きます!
ユウダイのプラモなライフ様が、
HG アルケーガンダムのレビューをされています!
塗装すればやっぱり格好良いですね。
私も早く完成させたいなぁ。
早耳ガンプラ情報局様に、
ランナー HG アルケーガンダム レビューと、
素組み HG アルケーガンダム レビューを紹介していただきました!
ありがとうございました。
“塗装 HG トランザムライザー グロスインジェクションバージョン”の続きを読む>>
FC2ブログ&人気ブログ&ブログ村ランキング参加中!クリックして頂けるとランキングアップ!
たぶんGWをフルで休めてる人の方が少ないと思いますw

ということでトランザムライザーの塗装を一気に終わらせました!
使った色などは追記にて。
↓まだ続きます!

HG アルケーガンダムのレビューをされています!
塗装すればやっぱり格好良いですね。
私も早く完成させたいなぁ。

ランナー HG アルケーガンダム レビューと、
素組み HG アルケーガンダム レビューを紹介していただきました!
ありがとうございました。
“塗装 HG トランザムライザー グロスインジェクションバージョン”の続きを読む>>





コイツは・・・付属品だけでただならぬ何かを感じるッ・・・!
ってなわけでHGトランザムライザーグロスインジェクションバージョン、素組めましたので簡易レビューします。
今回はGIを活かしたいと思ったのでゲート処理は全てナイフで行いました。
慣れないナイフでのゲート処理に左手の指はボロボロにw
結構ヒドいものかと思いましたが、ゲート跡は案外目立ちませんね。
これがB社の実力か・・・。
塗装の手間があるので今回もクリアーパーツ、ホイルシールは付けてません。
完成時にしっかりつけてレビューします。
↓まだ続きます!

GNソードIIIを除く各付属品、可動範囲、ギミックは全て、HGダブルオーガンダムの素組みレビューとHGオーライザーの素組みレビューをご覧ください。

HG トランザムライザーのレビューをされています!
いいですよね、トランザムライザー。
メッキに負けず劣らずの見栄えでこの値段はかなりのもの。

HG トランザムライザーのレビューをされています!
通常カラーで塗装したGNソードIIIも紹介されています。
GNソードIIIは通常カラーの方が良いですね。
トランザム時はもっぱらライザーソード形態でしたから。

ランナー HG トランザムライザー レビューを紹介していただきました!
ありがとうございました。
“素組み HG トランザムライザー グロスインジェクションバージョン レビュー”の続きを読む>>



