HG UNIVERSAL CENTURY 101
ユニコーンガンダム ユニコーンモード

純白の一角獣!サクっとレビューしていきます。詳細は追記にて。
完成レビューでは機体の詳細について紹介します。
キットについてのレビュー(可動範囲やギミック等)は下記関連記事の「素組みレビュー」をご覧ください。

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード
↓まだ続きます!
[関連記事]
ランナーレビュー
素組みレビュー
改修箇所
塗装レシピ
“完成 HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード レビュー”の続きを読む>>
FC2ブログ&人気ブログ&ブログ村ランキング参加中!クリックして頂けるとランキングアップ!
ユニコーンガンダム ユニコーンモード

純白の一角獣!サクっとレビューしていきます。詳細は追記にて。

キットについてのレビュー(可動範囲やギミック等)は下記関連記事の「素組みレビュー」をご覧ください。

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード
↓まだ続きます!
[関連記事]




“完成 HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード レビュー”の続きを読む>>
スポンサーサイト





ユニコーンモードもスミ入れ完了です。
ってかこれ発売したの11月だっけ?かれこれ1ヶ月以上ノロノロと製作していたわけか。

真っ白な機体なので、脚部や胸部などモールドの多い部分はスミ入れが映えますね。
逆にくどいぐらいかも。
さて、あとは仕上げトップコートを噴いて完成・・・といいたい所ですが、湿度が低くなるまで待機ですね。

待機ですね。

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード
[リンク巡回]

HGUCギラ・ズールのレビューをされています!





ユニコーンモードもレビューしていきましょう。付属品はデストロイモードよりも多い感じですね。
今回もホイルシールは使ってません。
詳細は追記にて。

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード
↓まだ続きます!
“素組み HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード レビュー”の続きを読む>>





デストロイモードに引き続き、ユニコーンモードのランナーもレビューしていきましょう。

ユニコーンモードはデストロイモードに比べて200円安かったですね。サイコフレームの差でしょうか。
詳細は追記にて。

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード
↓まだ続きます!
“ランナー HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード レビュー”の続きを読む>>



